CO2バンク推進機構

特定非営利活動(NPO)法人 CO2バンク推進機構     2010.6.27改訂

地球環境と調和した私たちの暮らしを展望します。
安心して快適に暮らせる生活を次世代に伝えるために。

CO2バンク推進機構は、地球環境保全に関する協働、コラボレーションの団体です。個人、事業者、行政、そして地域の皆様の地球環境保全活動をサポートします。

特定非営利活動法人CO2バンク推進機構では、自然エネルギー・省エネルギーに関する技術・製品開発や、環境学習等の企画運営、森林資源の有効利用などを総合的にコーディネートし、地球環境保全のための公益活動に取り組んでいます。
NPO CO2 Management Organization (Specified Nonprofit Corporation)  http://www.co2bank.org/
comprehensively coordinates public-interest activities for global environment conservation; such as developing natural energy, energy-saving techniques, products, setting up and running environmental study programs and studying effective utilization of forest resources etc.


活動目的・設立趣意

 定款
 業務計画
 事業実績・
     過去の決算
事業概要
会員区分
会員名簿
会員の保有資格
事務局
所在地
事務局連絡先
 co2bank@nifty.com


プロジェクト
雨水循環プロジェクト
県産材利用プロジェクト
森のエネルギー推進プロジェクト
指定管理者プロジェクト
 ●リフレッシュプラザ
   (長野市清掃センター)


プロダクツ
 ・雨水循環利用システム 
 ・剪定枝エンピツ
 ・ペレットストーブ
 ・ペレットオーブン


1
 更新情報  更新日2010.03.15

2009年度事業

■薪をつくろう!森を育てよう!
10月24日、11月14日、11月28日に長野市茶臼山公園にて『薪をつくろう!森を育てよう!』を開催しました。
このイベントは、薪ストーブユーザーが間伐などで森を育てながら薪をつくることで、地域に根ざした再生可能エネルギー資源循環を実現するとりくみです。
イベントは3回シリーズで、毎回、伐採、玉切り、薪割りして、できた薪を持ち帰りました。また、3月27日には新たに森をつくるイベントとして、同じ場所で桜の苗木の植栽をこれから行います。ぜひご参加ください。

チラシ1


■エコマラソン2009長野
エコマラソン長野のページを追加しました。>>>
9月12、13日に『エコマラソン2009長野』を開催しました。
今年も会場は五輪施設『エムウェーブ』の外周をコースに
設定し、ついに1リットル1,000kmの大記録!
大会の様子はエコマラソンHPをご覧下さい。

 
■廃材アート2010
今年で3回目を迎えた「廃材アート」。このプロジェクトは、使われなくなったものや日頃捨ててしまうものなどに、新たに命を吹き込みながら、環境について改めて考えるひとつのきっかけとなることを目的としています。 2月14日〜3月12日まで、長野市リサイクルプラザ、長野市役所の2会場を移動して開催しました。 >>>
■エコグリーン活動にご理解とご協力を
当NPOでは、エコグリーン活動に賛同し、エコグリーン寄付による資金で地球環境を守る活動に取り組んでいます。第1回事業では、木質ペレットでCO2を220kg、苗木植栽で2kg/年の削減を図りました。 >>>

■公共施設の管理・運営(指定管理者)
当NPOでは昨年に引き続き、長野市清掃センターサイクルプラザの運営を行ってまいります。

  ●長野市清掃センターリサイクルプラザ >>>

 

・紹介していただきました
 (新聞記事など)

  2008年度 事業報告

持続可能な地球の資源
〜太陽と森の恵みでエコ生活!


●イベント@ 〜森の恵み体験〜
11月9日・29日に長野市の昭和の森公園及び茶臼山自然植物園にて『森の恵み体験』を開催しました。 

チラシ1

●イベントA 〜お日様の恵み体験〜
11月16日にコープながの長野稲里店にて『お日様の恵み体験』を開催しました。

チラシ2

エコマラソン2008長野
エコマラソン2008長野のページを追加しました。>>>
昨年のエコマラソン2007長野に続き、今年も9月に『エコマラソン2008長野』を開催しました。
中学生から社会人まで、幅広くご参加いただきました。
信州型エコ住宅「ふるさと信州・環の住まい」認定
 
長野県建設部が進める地域循環型住宅産業活性化事業の産業グループに認定されました。
ながのエコシティプロジェクト
ながのエコシティプロジェクトでは、市民団体・環境団体・行政等と協働で事業を進め、市民事業として寄付金や助成金を組み合わせた仕組みを
構築し、太陽光発電システムの太陽光発電設置、および管理運営や薪ストーブ・ペレットストーブの導入を支援し、長野市民とともに環境と経済の好循環のまちづくりを進めていきます。 

  ●詳細についてはこちら>>>
公共施設の管理・運営(指定管理者)
当NPOでは昨年に引き続き、長野市青少年錬成セ
ンターと長野市清掃センターサイクルプラザの運営を担当しました。

  ●長野市青少年錬成センター ・運営実績 >>>
  ●長野市清掃センターリサイクルプラザ >>>
  2007年度 事業報告

指定管理者として、公共施設の運営(2年目)をスタートしました。

●長野市青少年錬成センター
●長野市清掃センターリサイクルプラザ >>>


エコマラソン2007長野
燃費の極限を追求するエコカー。このたび第1回となる長野大会では、全国大会の燃費競技に準拠して燃費計測会『エコマラソン2007長野』を開催しました。エコカーの活動をきっかけに、エコドライブなどの知識を身につけ、貴重な石油資源の有効活用と地球温暖化防止を実践していこうというイベントです。エコカーをきっかけにしてみんなで地球温暖化防止を実践するように、エコドライブ体験、環境と調和したまちづくり展なども開催し、多くの皆様にご参加いただきました。

●大会の様子などについてはこちら  >>>
ながのエコシティプロジェクト
当NPOが事務局を行っている『ながのエコシティプロジェクト』の設立総会
を1月28日に開催しました。

●詳細についてはこちら>>>

新潟県中越沖地震被災地へのお手軽ジェットポンプの提供
新潟県中越沖地震の復興に役立ててもらおうと、『お手軽ジェットポンプ』を国立長野高専(機械工学科 戸谷研究室)と合同で提供させていただきました。

主な機能(災害時)
・タンクに水を入れ、ハンドルを上下することで、水道以上の圧がかかるので、初期消火に役立つ。
・タンクが付いているので、どこへでも運んで使える。
・シャワーとしても利用できます。

2
1
5セット提供させていただきました。
勢いよく水を噴射します。

新潟県には戸谷順信教授がお届けします。
お手軽ポンプセットは、本NPO会員の朝日工務店の製作、販売によるものです。
お手軽ジェットポンプの詳しい資料はこちら>>>



廃材アート2008
使われなくなったものや、日頃捨ててしまうものなどに対するリサイクルの普及・促進として、身近な廃材に、新たに命を吹き込みながら、環境について改めて考えるひとつのきっかけとなることを目的として「廃材アート2008」を開催しました。長野市リサイクルプラザ、東和田情報ステーション(国土交通省)、長野市役所の3会場を移動して出展者28名、出展作品45点を展示し、延べ300名以上の方にご来場いただきました。
   
  2006年度 事業報告
指定管理者として、公共施設の運営をスタートしました。

●長野市青少年錬成センター
●長野市清掃センターリサイクルプラザ >>>


「こどもたちを対象とした参加型体験学習」
「北陸地区の活性化」に関する研究助成金をもとに、研究のテーマである「こどもたちを対象とした参加型体験学習」のイベントを、長野市青少年錬成センターおよびその周辺をフィールドとして行っています。



●取り組みの内容についてはこちら  >>>
 
「キャッチボールのできる公園づくり」
 (社)日本野球機構や(財)日本高等学校野球連盟などが委員を務める“キャッチボールのできる公園づくり推進会(事務局:社団法人日本公園緑地協会)”が募集した、「キャッチボールのできる公園づくりモデル事業」に当NPOが応募した結果、全国で選ばれた13の地方公共団体の1つに長野市が入りました。
 この事業では、キャッチボールを通じて子どもの社会性の育成、親子のふれあい促進、野球人口の底辺拡大などを目的としています。

●取り組みの内容についてはこちら  >>>
 
「ペレットセミナー」
 暖房の石油消費量が多い長野県で、代替エネルギーである木質ペレットへのシフトを目指し、地球規模での環境教育をベースとした体験型環境教室・シリーズセミナーを行いました。
 このセミナーは、環境省の補助事業「平成18年度地球温暖化防止に係る国民運動におけるNPO・NGO等の民間団体とメディアとの連携支援事業」をSBC信越放送と協働して進めたものです。

●取り組みの内容についてはこちら  >>>


 
「ペレット展示会」

   
       
 
  2005年度 事業報告
ペレットストーブの補助金交付団体(県下3団体)に決定しました。信州型ペレットストーブをこの機会にぜひ導入してみませんか!
また、信州型以外にも、国内・国外の優れたペレットストーブも推奨しています。
各種のペレットストーブの導入、設置を支援しています。
森のエネルギー推進プロジェクト(ペレットストーブ)>>


平成17年度県産材供給体制整備事業(森のエネルギー推進事業)補助金
交付決定 2005/11/29
信州の木で木造住宅フェア2005
〜みて・きいて・学んで・信州の木のよさを〜

 出展状況 (2005/10/16)
  指定管理者候補者選定結果通知書が届きました(2005/08/03)
指定管理者プロジェクトを本格的に始めます。
雨水循環利用システムの販売を開始しました(2005/05/22)   平成17年度版
9月10日 赤沼の浄化センターにて展示会 10:00〜15:00
県庁ロビーにて、下水道の日展示(2005/08/31-09/02)
雨水東京国際会議に出展しました。8月1日〜7日
 イベント案内 
 雨水東京国際会議の出展・参加レポート

平成17年度の定期総会を開催しました。
2005年7月18日 ホテルサンルート東口にて

2005年7月9〜10日 信州環境フェア2005(長野市若里:ビックハット)に、NPO法人CO2バンク推進機構として、ブース出展しました。
 信州環境フェア2005の出展状況と当日の様子  
 【出展概要】
・雨水循環利用システム(雨水循環利用プロジェクト)
・お手軽ポンプ
・県産材利用
・信州環境住宅プロジェクト
・自然エネルギー 風力+太陽光ハイブリット発電
・ペレットストーブと森エネルギー
・アンビエントサウンドシステム

2005年6月3〜4日 新建新聞社主催の新技術フェア2005『長野高専地域共同テクノセンター』のブース出展に、信州まち育て研究会と連携して、お手軽ポンプの展示発表を行いました。
 ※信州環境住宅が新聞に掲載されました。
県産材利用プロジェクトのコーナーを更新しました。
雨水循環プロジェクトのコーナーを更新しました。
  〜2004年度 事業報告
信州環境住宅プロジェクトでは、家庭用小型風力発電システムの設置と技術研修、雨水貯留タンクの解説を中心とした情報交換会を開催しました。2005/1/22
当日の様子は、こちら

信州環境住宅プロジェクトでは、住宅見学会+土壁塗り体験を開催しました。2004/12/26
 くわしくはチラシ(word形式)をご覧ください。
会の様子は、こちら

活動が新聞記事で紹介されました(2004/09/17) 
県下4会場で雨水循環利用講習会を行いました。各地でお会いしたみなさま、ありがとうございました。
 チラシのダウンロード   XML版  WORD版
●上田会場 9月25日土曜日 時間:13:30〜16:00
 場所:上田商工会議所
●飯田会場 8月21日土曜日 時間:13:30〜16:00
 場所:飯伊地域地場産業振興センター
●長野会場 9月11日土曜日 時間:13:30〜16:00
 場所:長野県教育会館
  紹介記事
●松本会場 9月18日土曜日 時間:13:30〜16:00
 場所:あずさセンター(あずさ会館)
須坂市の産業フェア「好きです須坂!産業フェア」に出展しました。たいへん大勢の来訪者に感謝です!。 2004/09/19-20  当日の様子はこちら

松本で地域の木材を利用する講習会を開催しました。 2004/09/01
 紹介記事

道路ふれあい月間「クリーンキャンペーン」に参加しました。 2004/08/19
 紹介記事

いいやまエコフェスティバル  2004/08/07
 飯山市の夏祭りのエコ展にブースを出展しました。
 当日の様子はこちら
第4回技術研修会 (2004/08/05)
『長野県の木質バイオマスとペレットストーブ開発と取り組み』

 講師:長野県林務部信州の木利用推進課
 会場:事務局会議室 14時00分〜16時00分
 第4回技術研修会 レポート
第5回技術研修会 (2004/07/24)  (信州まち育て研究会と共催)
 雨水利用システム、お手軽ポンプ公開実験が無事成功しました!
 監修:長野高専環境都市工学科 松岡保正教授
 出席者25名 当日の様子はここをクリック!
第4回技術研修会 (2004/07/22)  信州まち育て研究会と共催。出席者25名
 研修会の様子はここをクリック!
『雨水循環利用と住民参加のまち育て』
 @『長野市雨水貯留施設助成制度について』
  講師:長野市役所河川課 係長 根津恵二氏
 A『住民参加の雨水循環の取り組み
   〜東御市等の事例紹介、雨水貯留システムお手軽ポンプの紹介〜』
  講師:NPO法人CO2バンク推進機構 会員 山田正夫氏
第3回技術研修会 (2004/07/18)
『長野県の住宅建築における省エネルギーとCO2削減の考え方』
 講師:信州大学工学部 社会開発工学科 山下恭弘教授

 第3回技術研修会 レポート
信州環境フェア (2004/07/17-18)
 雨水循環システム・お手軽ポンプ、県産材を使った小物などの展示・販売、パネル展示を行いました。東御市商工会との協働です。ご来訪くださいました皆様、ありがとうございました。
 信州環境フェア レポート
第2回技術研修会 (2004/07/15)
『長野県の県産材利用施策と取り組み』

 講師:長野県林務部信州の木利用推進課 参事兼課長 河合博氏
     長野県住宅部建築管理課 技術専門員 唐沢栄一氏

 第2回技術研修会 レポート
第1回技術研修会 (2004/07/10)
『長野県の地球温暖化施策と取り組み』

 講師:長野県生活環境部地球環境課 温暖化防止係長 竹松直彦氏
 第1回技術研修会 レポート
平成16年度定期総会を開催しました(2004/07/10)
県産材利用促進プロジェクトをスタートさせました(2004/06/01)
雨水循環プロジェクトをスタートさせました(2004/05/01)
信州環境住宅プロジェクトをスタートさせました(2004/05/01)
第1回見学会・交流会
 2004/03/20
 見学会の紹介記事(2004.03.26)
法人登記が完了し県に登記完了を届け出ました2004.02.20
第1回研究会
 2003/09/16
長野県報 第1486(8月28日)号に公告されました 
設立申請書が受理され、縦覧と審査に入りました。(2003.08.06)
設立申請書を提出しました。(2003.07.29)
設立準備をはじめました。(2003.07.04)